2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
プライベートで使っているGmailの溜まっていた未読メールをすべてアーカイブしました。 学生時代から使っているGmail。メルマガや当時のメモなど、あとで見ようと受信ボックスにいれて続けて10年以上経過しました。 その後一度も開かず、毎日膨大なメールを…
飛騨高山ウルトラマラソンの翌日は高山市を観光してきました。 本当は大会後に直帰しようとしたのですが、ゴールタイムに終電が間に合わないことがわかったため、もう一泊することにしました。 翌日は朝5時起き。洗濯を回しながら朝ご飯を食べてメール・記事…
前回に続いて飛騨高山ウルトラマラソンでの出来事です。 飛騨高山ウルトラマラソンはなぜかサンダル(ワラーチ/マンサンダル)や裸足で走る人の割合が他の大会より多い気がします。 都心でのフルマラソンではほとんど見かけないですし、富士五湖ウルトラマラ…
1週間ぐらい過ぎましたが、飛騨高山ウルトラマラソンの話は続きます。 スタートしてから10km手前での出来事です。不意にトイレに行きたくなりました。 スタート前にしっかり済ませたはずなのに、なぜか直後からトイレが近い。 普段から近いほうではあるので…
今日は父の日。毎年母の日と父の日に贈り物をしています。といってもAmazonで注文しているだけですが。 拙いものでも貰って嬉しいという言葉を聞けるだけありがたいですね。 両親の誕生日にも贈っているので、年4回贈ることになります。 毎回困るのが贈る品…
本当にキツかった・・・ 富士五湖ウルトラマラソンでは80kmをタイム的に余裕もって完走できたし、富士北麓公園への坂もギリギリ登れたので、12時間半ぐらいで完走できるかなと思ってましたが、飛騨高山の坂は甘くありませんでした。 結果は13時間25分でした…
明日は飛騨高山ウルトラマラソンです。初の100kmです。さらに獲得標高2000m以上と高難易度なコースとなっています。完走できるか不安ですが、それと同じぐらいワクワクしています。 4月の富士五湖ウルトラマラソンでは80km完走できて、一定の自信が生まれま…
突然ですが、人の顔と名前を覚えるのは得意でしょうか。私は苦手です。 私の数多くある欠点の中から、直せるといいのになぁと思うのが、人の顔と名前をいつまでも覚えていられること。 普段から接している人やインパクトが強い人、SNSなどでつながりがある人…
昨日はいくつものお手玉を同時に回した結果、忙殺されてパフォーマンスが落ちたと書きました。 なかにはマルチタスクでも苦とせず、案件一つ一つを明確に覚えている人もいるでしょう。でも少なくとも私は無理でした。頑張ろうとしても、得意でないことを無理…
ブログ投稿に間が空いてしまいました。 誕生日の前後から月末まで、忙殺されておりました。 詳細は伏せますが会社での仕事が立て込んできたのに加えて、技術書典に向けての新刊執筆をすすめたり、飛騨高山ウルトラマラソンの練習もしたり、子どもの面談など…