本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

2013-01-01から1年間の記事一覧

SPFレコードを設定して携帯へメールを送信できるようにする

前回はPostfixをインストールしてメール送信できるようにしたが、そのまま送ると差出人がユーザ名@ホスト名 (前回の例では、hoge@localhost.localdomain)となってしまいます。 自分だけに送るのであれば、これでも良いのですが、他の人に送る場合、PCメール…

Postfixをインストールしてメール送信してみる

更新日: 2020年10月6日 Linux でメール送信する場合、mail コマンドや sendmail コマンドから送るかと思います。また、PHP などでお問合せフォームを作成していて、お問合せ完了後にメール送信することもあります。これらのメール送信する機能のことを MTA(…

初めてのtmux (インストール+設定+簡単な操作)

tmux(ティーマックス)とは、仮想端末ソフトです。 要するに1つのターミナル端末で複数の画面を独立で操作できるようになるソフトです。 tmuxを使う前は、「何が便利なの?よく分からん」「別に今のままでも操作できるし」「設定やキーバインドを覚えるのが面…

treeコマンドのインストール

本日はtreeコマンドのインストールです。 CUI(コマンド)でファイル操作をしているとき、ファイルやディレクトリの構造を知りたい場合にtreeコマンドが便利です。 treeコマンドはディレクトリ構造をツリー状に表示してくれて、ディレクトリのみの表示や表示す…

nkfコマンドのインストール

本日はnkfコマンドのインストールです。 京都の夏は暑いです。 昨日の豪雨はすごかったです。 http://matome.naver.jp/odai/2137568482832704101 ファイルの文字コードを確認したいときや変換(エンコード)したい場合に、nkf (Network Kanji Filter)コマンド…

データベースのバックアップ(mysqldump)と復元(リストア)

本日もMySQLネタです。 データベースを運用していると、バックアップを取る必要が出てくることもあります。 例えば、毎週月曜日夜中3時にフルバックアップを取って、それ以外の日は差分バックアップを取るなどです。バックアップを定期的に行うことで、デー…

データベースの作成、ユーザの追加と権限の設定

久しぶりの更新です。 前回の記事が3月で止まっていたので随分と休んでしまったようでした。 MySQLでデータベース(DB)を作成・運用する場合、DBやサービスごとに実行ユーザーを作成することが望ましいです。 MySQLをインストールすると、コマンドラインなど…

DenyHostsのインストール

DenyHostsは不正にSSH接続してくるIPアドレスを拒否してくれるようにするツールである。 サーバーを公開すると、外部からSSH接続されることが多い。 公開鍵認証や、logwatchで対策できるが、不正アクセス自体の対策とならないため、DenyHostsによって不正ア…

ログ監視(Logwatch)のインストール

サーバを運用していくと/var/log に様々なログが溜まってくる。 ログを見ることで、メール配信の状況(メールが送れているか、遅延していないか)や誰がいつサーバにログインしたかを知ることができる。 また、さくらVPSなどでサーバを公開すると、外部からSSH…

公開鍵認証でSSH接続する

さくらVPSは、デフォルトでパスワードによる認証でSSH接続していた。 そのままでも良いが、パスワードが漏れた場合誰でもサーバにログインできてしまうという問題がある。 ましてや、sudo権限を持ったユーザだとサーバの設定も変えることができてしまうので…

さくらVPS(CentOS 6.2)でソースからPHP5.4.10をインストール

前回はyumでPHPをインストールしました。 yumからだと簡単にインストールできて便利ですが、拡張モジュールを追加する場合はソースからインストールした方が便利です。 そこで今回はPHP5.4.10をソースからインストールしてみます *1。 目標 PHP5.4.10をソー…