本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Icingaのアラート通知の停止忘れを知らせるスクリプトを書いた

Icinga Web REST API を使ってみたで監視ツールであるIcingaをAPIで操作する方法を紹介しました。 また、HubotでIcingaのアラート通知をon/offするCoffeeScriptを書いたでSlack(Hubot)から簡単にアラート通知をon/offできるようにしました。 気軽にIcingaを…

HubotでIcingaのアラート通知をon/offするCoffeeScriptを書いた

Icinga Web REST API を使ってみたで監視ツールであるIcingaをAPIで操作する方法を紹介しました。 その活用方法の1つしてHubotと連携してアラート通知をon/offできるようにしてみました。 スクリプトはGistにあげています。 設定や使い方はコメント部分を見…

Windows Server のAmazon EC2 リザーブドインスタンスを購入するときに注意すること

小ネタです。 インスタンスタイプが大きいAmazon EC2インスタンスをずっと起動すると料金がかなり高くなってしまうため、リザーブドインスタンスを購入して費用を抑えることがあると思います。 リザーブドインスタンスを購入するメリットの1つに、「リザーブ…

複数サーバで同時操作したい時の方法まとめ

今日も飽きずに過去のメモを掘り起こして記事にしました 全台、もしくは一部のサーバに対して一斉にコマンド実行したい場合があります。 調べてみると色々な方法があるみたいなので、いくつか紹介します。 他にあれば随時追加するかも。 tmux ローカルPCにtm…

MySQLをアップデートしたらエラーになったのでmysql_upgradeで直した

今日も飽きずに過去のメモを掘り起こして記事にしようのコーナーです。 メモが色々なところに分散しているので記事にすることで1つにできるのが良いですね。 MySQLをyumでインストールしており、yum update mysqlしたらMySQLのログにエラー出ていました。 # …

VirtualDomainでメール転送時にエンベロープFromを書き換えてみる

今日も引き続き過去のメモを掘り起こして記事にしようのコーナーです。 しばらくはこれで記事更新が続くので楽ですね。 以前、[Postfix]エイリアスでメール送信するときに気をつけること(エンベロープFromの書き換え) という記事でメール転送時にエンベロー…

PostfixでGoogleAppsのメーリングリストに送ったときに受信できない問題

過去のメモを掘り起こして記事にしようのコーナーです。 今年1月中旬頃にメモった内容を元にしています。今年のメモは今年の内に記事にしてしまえ、と。 バッチサーバでバッチ実行後、結果をGoogleAppsのメーリングリストに送信していたのですが、ある日を境…

CentOS 6.5で Docker Engine 1.7を使うときはカーネルのバージョンに注意する

(2015/11/10 訂正) 改めて検証したところ、CentOS 6.5(カーネルバージョン 2.6.32-431)の場合においてのみカーネルパニックが発生しました。 CentOS 6.6, 6.7の場合はカーネルパニックが起こりませんでした。 また、CentOS 6.5の場合、Docker ImageをCentOS …

スパムメールを転送しないようにする

今年の1月に書いて下書きのままだったのを載せてみます。 今までPostfixに関する記事を幾つか書いてきましたが、(小規模ですが)メールサーバを運用して難しいと思ったことは、当たり前かもしれませんがメールがスパム判定されずに送信することと、外部からの…

システム全体にrbenvをインストール

rbenvを使う機会があり、rootを含む全ユーザで使えるようにしたときのメモです。 CentOS 6.5にErrbitを構築してみた #Rubyのインストールでも同じことを書いてますが、今後のメモとして別記事に留めておきます。 環境は以下の通りです。 CentOS 6.7 rbenv 0.…