プライベートで使っているGmailの溜まっていた未読メールをすべてアーカイブしました。
学生時代から使っているGmail。メルマガや当時のメモなど、あとで見ようと受信ボックスにいれて続けて10年以上経過しました。
その後一度も開かず、毎日膨大なメールをみて過ごす日々。その後も一度も開かずに溜まり続けることになりそうなので、すべてアーカイブしました。
予約確認メールなど、後で必ずつかうものだけはスターをつけておきました。ただ、これも積極的に消化しないとスターだらけになりますねw
日々の運用ルールとして、受信したメールはなるべく当日中に目を通して、何かしらのアクションをしてアーカイブすることにしました。
Todoリストに入れる必要があれば、リスト追加してアーカイブ。 読んで終わりなら、読了後にアーカイブ。
受信ボックスが空になると気持ちがスッキリしますし、新しいメールに目を通しやすくなる気がしますね。