本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

『Snowflakeの歩き方 ―Snowflakeで始めるデータ基盤ガイド!』を読んだ

技術書典のオフライン会場で購入しました。ここ2年弱データ分析基盤のプロジェクトリーダーをやっていて、Snowflakeについてキャッチアップしたかったので気になっていました。 techbookfest.org データ分析基盤プロジェクトの初期に、データウェアハウスをB…

散らかし名人

6歳、年長の息子は最近、部屋をおもちゃや本などで散らかしまくっています。飽き性なので何かを引っ張り出して遊んではそこらへんに置きっぱなしにしてまた別のものを引っ張り出してを繰り返すため、部屋中がものだらけになります。 息子の部屋はあるのです…

Fitbit Inspire2を買った

月間100km宣言!で書いたように、Fitbit Inspire2を購入しました。 Fitbit Inspire2 フィットネストラッカー Black ブラック L/Sサイズ/心拍計 [日本正規品]posted with AmaQuick at 2023.05.28Fitbit¥7,020Amazon.co.jpで詳細を見る リストバンドが多少汚…

どんな問題を解決できるのかが問われている

日曜日の朝はドラッカー『プロフェッショナルの条件』の読書勉強会に参加させていただいています。今までドラッカーの本を読んだことがなく、一人で読むと途中で投げてしまいそうになりますが、読書勉強会では、途中途中で区切って議論しながら進めていくの…

月間100km宣言!

皇居ランに行ってきました。1周5kmを2周、10km走りました。GW以降、まったく運動していなかったのでとてもキツかったですが、なんとか走りました(最後は歩きでしたが)。 一緒に走っている友人は普段から走っていてハーフマラソンにも出場しているので、私…

咳が健康パラメーター

10年ぐらい前から気管支喘息を患っています。社会人になってから風邪引いたのに関わらず無茶した結果、慢性的な咳から気管支喘息となってしまいました(自業自得)。親も肺と気管支が弱いのでその遺伝もあったかもしれません。 近所の呼吸器内科に通い続けて…

クリア率0.01%のマリオコースをクリアする動画を見て思ったこと

疲れていたり、ぼけーっとしたいときについついYouTubeを見てしまいます。私はある一つのことを極めた人の動画を見るのが好きなのですが、この方の動画が特に好きでたまに見ています。 www.youtube.com 任天堂Switchソフト『スーパーマリオメーカー』で公開…

本は何ページあればできる?

正解は「8ページ」です。 印刷所のメニューで折り綴じ(背を針金で綴るタイプ)が8ページからとなっています。 www.shippo.co.jp 正確には、表紙、裏表紙、見返しや遊び(表紙と裏表紙の間にある空白ページ部分)を含んだページ数なので、実質的な内容は4ペ…

技術書典14のオフライン開催でブース出展してきました

前回の技術書典13に引き続き、技術書典14でもブース出展してきました。前回の参加者数が1,600人だったのに対し、今回は2,100人と大幅に増えたようです。 前回の様子 blog.jicoman.info ここ2年ぐらい参加者数が少なかったことから、本の頒布数もあまり良くな…

継続的な尿酸値の改善活動

私の尿酸値との戦いは社会人になって初めての健康診断で尿酸値が高いと言われたのが始まりでした。当時から乱れた食生活と運動不足だったからなのか、体質なのかわかりませんが、それ以来、尿酸値が高いと言われ続けてきました。すぐに問題ないと軽視して放…

対面同席五百生

昨日はダウン症のためのダンススクールのお手伝いやボランティア活動されている方とお会いしました。同い年で地元が近く、住んでいる場所も近いと共通点が多く、今後は家族とも交流していきたいですね。 その方から対面同席五百生(たいめんどうせきごひゃく…

毎日の記録化と定期的な振り返りは大事

次の四半期に向けて目標設定する時期になってきました。次の目標設定をする前に、この1年間どんな成果を出せたのかをチーム内で振り返りすることにしました。 1年強データ基盤チームのリーダーをやってたものの、毎日忙しくなく過ごしてきたのでチームとして…

忙しくて心を亡くしていた

四半期の終わりに近づいてきたので、次四半期に向けての目標設定をするためのチームミーテイングをしたり、採用面接や打ち合わせをスキマ時間に入れられてたりして月曜日・火曜日は心の余裕がありませんでした。。。 今朝、子どもを幼稚園に送り出すときに、…

おもちゃを遊ぶように技術に触れる

先日、電車や乗り物が大好きな子どものために、湘南モノレールのプラレールをふるさと納税でゲットしてきました。 なぜ、湘南モノレールかというと、最近子ども用雑誌で湘南モノレールの写真が気になっていて乗りたいと言っていたからですw furunavi.jp 楽…

欲しいものってなんですか?

先日、誕生日を迎えました。多くの方からメッセージをいただけて感謝です。今年一年も元気よくやっていきます! 妻から「なにかほしいものある?」と聞かれましたのですが、意外と回答に詰まってしまいました。 もちろん、欲しいものはたくさんありますし、A…