近年は年初に目標を掲げていましたが、人生・生涯かけての目標が一応あるので今年の目標をあえて掲げないことにします。また、大目標は恥ずかしいのでブログでは公開しません。その代わりに今年一年をより良いものにするための行動指針というべきか意思決定基準を定めて、常日頃の言動に意識していきたいと思います。人によっては目標に見えるかもしれませんが、私にとっては目標というよりも目標に到達するためにやらなければならない指針という位置づけで考えています。
第一領域をすべて片付けてすぐに動ける姿勢にする
昨年の反省としてやるべきこと・やらなければならないことが積まれ続けていき、あらゆることの反射神経が鈍ってしまい動き出しが遅れてしまうことがしばしばありました。それにより先送り状態になり仕事が遅れて周りに迷惑をかけたり、自分自身のプレッシャーとなりストレス状態となって常に追われ続けている感覚になっています。
第一領域というのは「7つの習慣」に出てくる用語で「緊急かつ重要なこと」を示します。これでパンク状態になっているから、第二領域(緊急ではないが重要なこと)に手が回らず自分が望む状況になっていません。まずはともあれ第一領域を片付けて頭の中を空にして、何にでも好奇心を持ってすぐに行動できる状態にしていきます。
ただ闇雲にやればいいのではなく、第一領域を減らすためにはやめるか、任せるか、システム化するかをする必要があるので本当に「緊急かつ重要なこと」なのかを自問していきたいと思います。重要ではないもの(第三領域)としてみなしたらできるだけやらないでおく勇気を持ちたいと思います。
身体の健康を第一に
これも昨年の反省で、前半まではジム通いしていい感じだったのが後半には通わなくなり体重が増え、体力が落ちていき、腰や肩に痛みが出ています。 毎日ストレッチを行い、体のケアを怠らないようにしつつ週1以上の筋トレ・有酸素運動をします。月一で友達と皇居ランに行く機会をもらっているので強制力をもって運動できる状況となっているので怠惰にならないようにします。
多くの人との縁を広げる・維持する
昨年はオンライン・オフラインともにいろんな方に出会い、話をしてきました。一度きりになってしまった方もいるので自分からコンタクトを取って近況報告などをして接点をもっていきます。
先送りしない
余裕がなかったり、重いタスクがのしかかると先送りにしてしまいます。先送りにするとずっと頭の中にそのタスクのことがのしかかる上に状況が好転することがないので、なるはやで片付けるかいつ片付けるかを決めます。
何にでも好奇心をもつ
人からオススメされたり、面白そうだと思ったことには躊躇せず、さっとやってしまいます。IT技術だけではなく、ゲームや映画・漫画など色々なものに手をだして好奇心の輪を広げます。
インプットを増やす
昨年まではアウトプットを重視するがゆえにインプットが少なかった気がします。インプットが少ないために良い意思決定ができなかったので、今年はインプットを増やします。特に読書量が少ないのでおすすめされた本はどんどん読んでいきます。
まとめ
今年の終わり頃にはこれらの指針が行動に落とせていて結果が出せているようにしたいと思います。