昨日まではお休みで、子どもと二人で近所の公園に行ったり、買い物に行ったりと、穏やかな時間を過ごしていました。昨日が最後の祝日ということで、重い腰を上げて年末調整を済ませました。一昨年からWeb申請に切り替わったので、紙書類は後日ですが電子データも提出済です。
年末調整のようなタスクを放置すればするほど後で面倒くさくなってくるので、できるだけ早く済ませたほうが良いです。面倒ですし入力内容が毎年少しずつ変わっていっているのですが、一から自分で確定申告するよりかは楽なはずです。ちなみに、私はふるさと納税や雑所得などがあるので確定申告もやっていますが、年末調整(源泉徴収票)のおかげで給与所得などを計算しなくても良いのでいつも助かっています。
少しでも年末調整を楽に終わらせるための工夫をしています。
まずは今年の収入、つまり課税支給額を把握すること。昨年のブログでも書きましたが、毎月の給与明細に記載されている課税支給額、健康保険、所得税、住民税をスプレッドシートに転載しています。現時点の収入に今年見込みの収入を足せば完了です。
次に必要書類の用意です。昨今は保険などの控除証明書を電子データ(XMLファイル)でダウンロードできるようになっています。会社で導入している年末調整サービスに電子データをアップロードすれば紙書類の提出は不要になります。私は生命保険と火災保険、iDeCoの3種をそれで対応しました。
住宅ローン控除に必要な書類は紙媒体なので後日提出になります。毎年同じことを記載していますが何を書けばいいのか、毎年忘れます。備忘のために書いたら写真を撮っておきます。元々は年末調整の提出書類(マル扶とかそういうやつ)を写真に撮って翌年に書くときの参考にしていました。
年末調整はどうしても面倒なタスクに感じてしまいますが、日々の準備をしてことで未来への自分にプレゼントとなって返ってきて楽にタスクをこなすことができます。ご参考までに。