本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

良い習慣を継続するのは仲間による伴走と目標設定(100kmまであと少し!)

今朝にランニングしようと、最近オープンした公園に行ったのですが、更衣室が有料施設利用者のみとのことで泣く泣く断念。今後はいつもの公園で走ることにします。 先月末に月間100kmランニング宣言をしてから残り4km弱となりました。本当は今朝のランニング…

ダルビッシュ有に学ぶ「継続のコツ」

継続について悩んでいたところ、知り合いの方から次の記事を紹介してもらい、リンク先からNowVoice(音声配信サービス)に飛び、聞いてみました。 thedigestweb.com 続けられない人には2種類います。1つ目は「自分に厳しい」。例えば、毎日1時間読書しようと…

ハーフマラソン完走!&完走後の地獄を体験

昨日はこちらのナイトマラソンでハーフ走ってきました。 https://sportsone.jp/running/tokyo-bay/ 昔から走るのが苦手&嫌いな私ですが、ランニングにハマった大学時代の友人にハーフ走ろうということでその場のノリで申し込み。 先月末の時点では5kmもまと…

デブサミ登壇と、それまでに至ったご縁について

2023年7月27日に開催されるDevelopers Summit 2023 Summerに、クラウドのコスト最適化をテーマに登壇することになりました。 event.shoeisha.jp セッションタイトルと概要は仮置きとなっていますが、メイン参加者となるITエンジニア向けに、一見地味なクラウ…

実は優しくない!?ストリングス・ファインダーで自分の資質について考えてみる

日曜日にストリングス・ファインダーのセミナーに参加しました。講師の森川里美さんは日本にストレングスファインダーを広めた第一人者とのこと。軽快なトークかつわかりやすい説明に加え、少人数のグループに分かれてワークショップを間に挟んであっという…

五厘刈りになりました

タイトルは釣りです。正確には横と後ろ髪が1mm(約五厘)に刈られました。 昔はおしゃれぶって高い美容室や、逆に千円カットで安く済ませようとしてましたが、最近はリーズナブルな理容室で手軽くカットしてもらっています。昔ながらの理容室ではなく、4人体…

組織にどのような貢献をおこなうべきかを考える

毎週日曜日朝の読書勉強会でドラッカーの『プロフェッショナル条件』を読み進めています。 プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するかposted with AmaQuick at 2023.06.12P・F. ドラッカー(著), Peter F. Drucker(原名), 上田 惇生(翻訳)ダイ…

自分にしかできないことをやる

先日、上司と1on1をしました。1on1は毎週させてもらっていますが、今回は前四半期の評価とフィードバックに関する内容でした。幸いなことに評価が良く、今後の期待感についてすり合わせできたと思っています。 今後の改善として、権限委譲がありました。要は…

チームのふりかえりを「Fun/Done/Learn」でやってみた

5月で四半期が終わったので、四半期のふりかえりをチームでやりました。ふりかえりの目的は四半期という短いスパンで自分たちがやってきたことの再確認と、今後の改善について考えてアクションリストをつくることです。ふりかえりについては以前に書きました…

「あの人は、今」状態にならないためにブログを書いている

昨日は子の幼稚園のお誕生日会、午後出社して夜は前職の方とご飯。近況や昔話でとても盛り上がりました。久しぶりにめちゃ笑いましたw 私のFacebookでのブログを見てもらっているようで、いつもありがとうございます。見てくれる人がいると励みになりますね…

映画館が好きでない自分ですが『THE FIRST SLAM DUNK』を観てとても感動した話

私は昔から映画館で観るのはあまり好きではありませんでした。動画を見るとまどろっこしく感じてしまうようです。アニメよりもコミックの方が自分の好きなペースで途中で切り上げられますし、気になったところを何度も読み返せる自由が好きです。しかし、自…

コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない

タイトルは、ドラッガー『プロフェッショナルの条件』の第2章「優れたコミュニケーションとは何か」にある一文です。日曜日の朝の読書勉強会でやっていた内容と先日体験したことが一致した話を書きます 先週末に自部門開催の採用イベントがありました。初め…

『Snowflakeの歩き方 ―Snowflakeで始めるデータ基盤ガイド!』を読んだ

技術書典のオフライン会場で購入しました。ここ2年弱データ分析基盤のプロジェクトリーダーをやっていて、Snowflakeについてキャッチアップしたかったので気になっていました。 techbookfest.org データ分析基盤プロジェクトの初期に、データウェアハウスをB…