2週間ほど経ってしまいましたが、12月1日に湘南国際マラソン2024を完走してきました!
結果は4時間17分ぐらいで、10月の横浜マラソンから約5分遅いタイムとなりました。
当日のコンディションは悪くはありませんでしたが、自信が足りない状態でした。サブ4を意識していましたが、序盤の段階で厳しいと判断し、少し遅めのキロ5分50秒ペースに落としました。このペースで余裕を持って走ることができましたが、37キロ地点、残り5kmあたりで、急激にバテてしまいました。
中古スマホのように30%ぐらいバッテリー残量があったのに、一気に5%まで落ちたような感覚です。
その後はスピードがほとんど出なくなり、歩き混じりでのゴールとなりました。
正直、悔しい結果です。振り返ると、横浜マラソンから2ヶ月足らずの期間で十分な練習を積めなかったのが一因だったと思います。月間走行距離は250kmぐらいなので練習量は十分だと思いますが、ロングランを思ったよりもこなせなかったことで、35km過ぎの粘りが足りていなかったと思います。
独学で工夫しながら練習していましたが、今回の結果で一定の限界がきていると感じました。独学でできる余地はまだまだ残っていますが、効率的に成長するためには、人から教わることが必要だと痛感しています。
21日にランニングコーチの指導を受ける予定です。現在の走り方や練習方法について相談し、来年3月の東京マラソンでのサブ4達成に向けたプランを練るつもりです。また、4月と6月に控えているウルトラマラソンに向けて体力作りを進め、しっかり準備して2025年を迎えたいと思っています。
反省と後悔はあるものの、昨年の同大会より約30分タイムを縮めることができました。この成長には手応えを感じつつも、自分にはもっとできた部分があったという悔しさもあります。この気持ちを忘れず、来年にぶつけたいです。
2024年はこれで大会が終了しましたが、来年はさらなる飛躍を目指していきたいと思います!