先週末に東京都道253号、通称 多摩湖自転車歩行者道の端から端まで走ってきました。
6月の飛騨高山ウルトラマラソンに向けて少しずつ距離を伸ばしていっています。自宅から約3kmぐらいの地点にスタート地点(武蔵野)があるので折角だからということで踏破してきました。
都道253号は、スタート地点の武蔵野から武蔵大和、そして多摩湖の途中までの全長約22kmとなっています。
名称の通り、自転車と歩行者のみが通れる道であり、途中まで直線とかなり走りやすいコースです。たまに信号や踏切で立ち止まることもありますが、ゆっくり走るのに向いています。
当日はあいにくの雨。天候が良ければ最高だったのですが、大会当日は雨になるかもしれませんし、熱中症や日焼けの心配をしなくて済むので、絶好のランニング日和だと思うことにしました。
予報では弱い雨(1mm)だったのですが、多摩湖ぐらいから強くなってきて10mmぐらい降っていたのだと思います。これも良い練習です。
253号から多摩湖の途中までずっとゆるやかな登りとなっていて、武蔵大和からの多摩湖一周コースになるとちょっと坂が多くなりますが、あまり苦にならずサクサク走れました。
多摩湖付近に傾斜37.7%と全国トップクラスの激坂があるのですが、それは後日。
天候が悪く多摩湖の景色があまり良くなかったので、先月走った際に撮影した多摩湖の風景を載せます。
多摩湖付近に西武ライオンズの本拠地である、ベルーナドームがあります。
西武山口線(レオライナー)も走っていました。これも先月に撮影したもの。