本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

Postfix

VirtualDomainでメール転送時にエンベロープFromを書き換えてみる

今日も引き続き過去のメモを掘り起こして記事にしようのコーナーです。 しばらくはこれで記事更新が続くので楽ですね。 以前、[Postfix]エイリアスでメール送信するときに気をつけること(エンベロープFromの書き換え) という記事でメール転送時にエンベロー…

PostfixでGoogleAppsのメーリングリストに送ったときに受信できない問題

過去のメモを掘り起こして記事にしようのコーナーです。 今年1月中旬頃にメモった内容を元にしています。今年のメモは今年の内に記事にしてしまえ、と。 バッチサーバでバッチ実行後、結果をGoogleAppsのメーリングリストに送信していたのですが、ある日を境…

スパムメールを転送しないようにする

今年の1月に書いて下書きのままだったのを載せてみます。 今までPostfixに関する記事を幾つか書いてきましたが、(小規模ですが)メールサーバを運用して難しいと思ったことは、当たり前かもしれませんがメールがスパム判定されずに送信することと、外部からの…

エイリアスでメール送信するときに気をつけること(エンベロープFromの書き換え)

以前にPostfixで受信したメールを別メールに転送する(エイリアス)でエイリアス設定して別メールに送信するということをしました。 しかし、この方法には1つ問題があります。 例えば、下図のようにメール転送を設定した場合、foo_contact@gmail.comのメールヘ…

ヴァーチャルドメイン(VirtualDomain)を利用して、複数ドメインの設定を行う

前回の記事でエイリアスを設定することで、別メールに転送したりPHPスクリプトを実行したりできました。 通常、Postfixでは一つのドメインに対して設定を行うことができるのですが、VirtualDomainを使うことで、複数ドメインで同じようなことができます。

Postfixで受信したメールを別メールに転送する(エイリアス)

(2014/09/08 追記) 下記方法では、SPFの設定が完全に有効になりません。 [Postfix]エイリアスでメール送信するときに気をつけること(エンベロープFromの書き換え)を参照してください。 (追記終わり) 記事数が少ないながらも色んな記事を投稿していますが、Po…

SPFレコードを設定して携帯へメールを送信できるようにする

前回はPostfixをインストールしてメール送信できるようにしたが、そのまま送ると差出人がユーザ名@ホスト名 (前回の例では、hoge@localhost.localdomain)となってしまいます。 自分だけに送るのであれば、これでも良いのですが、他の人に送る場合、PCメール…

Postfixをインストールしてメール送信してみる

更新日: 2020年10月6日 Linux でメール送信する場合、mail コマンドや sendmail コマンドから送るかと思います。また、PHP などでお問合せフォームを作成していて、お問合せ完了後にメール送信することもあります。これらのメール送信する機能のことを MTA(…