2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
前回はPostfixをインストールしてメール送信できるようにしたが、そのまま送ると差出人がユーザ名@ホスト名 (前回の例では、hoge@localhost.localdomain)となってしまいます。 自分だけに送るのであれば、これでも良いのですが、他の人に送る場合、PCメール…
更新日: 2020年10月6日 Linux でメール送信する場合、mail コマンドや sendmail コマンドから送るかと思います。また、PHP などでお問合せフォームを作成していて、お問合せ完了後にメール送信することもあります。これらのメール送信する機能のことを MTA(…
tmux(ティーマックス)とは、仮想端末ソフトです。 要するに1つのターミナル端末で複数の画面を独立で操作できるようになるソフトです。 tmuxを使う前は、「何が便利なの?よく分からん」「別に今のままでも操作できるし」「設定やキーバインドを覚えるのが面…
本日はtreeコマンドのインストールです。 CUI(コマンド)でファイル操作をしているとき、ファイルやディレクトリの構造を知りたい場合にtreeコマンドが便利です。 treeコマンドはディレクトリ構造をツリー状に表示してくれて、ディレクトリのみの表示や表示す…
本日はnkfコマンドのインストールです。 京都の夏は暑いです。 昨日の豪雨はすごかったです。 http://matome.naver.jp/odai/2137568482832704101 ファイルの文字コードを確認したいときや変換(エンコード)したい場合に、nkf (Network Kanji Filter)コマンド…
本日もMySQLネタです。 データベースを運用していると、バックアップを取る必要が出てくることもあります。 例えば、毎週月曜日夜中3時にフルバックアップを取って、それ以外の日は差分バックアップを取るなどです。バックアップを定期的に行うことで、デー…
久しぶりの更新です。 前回の記事が3月で止まっていたので随分と休んでしまったようでした。 MySQLでデータベース(DB)を作成・運用する場合、DBやサービスごとに実行ユーザーを作成することが望ましいです。 MySQLをインストールすると、コマンドラインなど…