本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

Anrdoid端末のモバイルPASMOでJRグリーン車に乗る方法

小ネタです。

先日、帰省した際にJRグリーン車を利用しました。1時間以上乗り続けるので少しでも快適に過ごしたいので、余裕があるときは利用するようにしています。

JR東日本のグリーン車は、Suicaにグリーン券の購入情報を記録することで利用できます。指定座席はありませんが、座席上部にある読み取り部分にSuicaをタッチすることで乗車できたことになります。

www.jreast.co.jp

以前はカードタイプのPASMOを利用していたので、グリーン券の購入と乗車は問題ありませんでしたが、モバイルPASMOはグリーン券の購入ができません。

● モバイルPASMOでは以下のことができません。
・Suicaグリーン券売機でのグリーン券購入
 
モバイルPASMOの鉄道利用
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/use/train/

 
この状況下で、グリーン車に乗る方法は2つあります。

1. 駅の券売機でグリーン券を購入する

駅の改札前横にある券売機でグリーン券を購入する方法です。購入の際にSuicaに購入記録を購入できますが、Suicaがない場合は紙切符を購入します。

乗車後、乗務員から確認を求められるため、紙切符を提示すればOKです。

メリット

  • モバイルPASMOだけでグリーン車に乗れる
  • 前準備は不要

デメリット

  • 駅ホームにいる場合は、改札を出て券売機に行かなければならない
  • PASMOで購入できないため、現金で購入する必要がある
  • 座席移動が面倒。移動前か後に乗務員に伝える必要がある

券売機での切符購入はデメリット多いですが、準備の必要がないため、一回だけ乗る場合などに有効な方法だと思います。

2. モバイルSuicaでグリーン券を購入する

JRグリーン車にスムーズに乗るには、Suicaがないと厳しいです。モバイルSuicaのアプリをインストールすれば、カードタイプのSuicaは不要です。

モバイルSuicaアプリのインストールおよび会員登録を事前に行います。モバイルSuicaでのグリーン券購入は以下のURLで確認してください。

www.jreast.co.jp

座席上部にある読み取り部にタッチするために、モバイルSuicaをメインカードにする必要があります。私はPixel 6aユーザーなので、おサイフケータイアプリを起動して、下図のようにメインカードをモバイルSuicaに設定しました。

android-mobile-suica

iPhoneの場合は、以下の記事が参考になると思います。

モバイルPASMOでJRグリーン車に乗る方法 - 一般社会人からあげ.com

読み取り部のタッチが終わったら、メインカードをPASMOに戻すのをお忘れなく。

メリット

  • スマホ端末でグリーン券を購入できる
  • 座席移動が楽。乗務員に伝える必要がない

デメリット

  • あらかじめモバイルSuicaアプリと会員登録が必要
  • メインカードの切り替えが面倒。終わったらPASMOに戻す必要がある。

まとめ

JRグリーン車に乗るには、Suicaがどうしても必要になってしまいますね。JR沿線沿いに住んでないためSuicaにする必要がないのでPASMOにしていたので、今回の事態に遭遇して勉強になりました。