本日も乙

ただの自己満足な備忘録。

多種多様に知的好奇心を持つことの重要性

先日参加した勉強会で、多種多様なジャンルに対して知的好奇心を持つことの重要性について話がありました。 自分の人生において大きな影響を与えるきっかけというのは、自分が思ってもいないところからやってくることが多いです。 そして、その出会いの確率…

NHK衛生契約から得られたこと

我が家にはテレビがあるため、NHK地上契約をしています。 私は最近テレビをほとんど見なくなりましたが、子どもが乳児のときにはEテレに大変お世話になっていましたし、何より義務なので支払いは仕方なしです。息子は最近テレビからFire TV StickでYouTubeを…

ジムを退会した

5年ぐらい前から近所にあった24時間営業のジムに通っていましたが、本日退会しました。 理由は3つ。1つ目は、最近はランニングが中心になってきてジムに行く回数が激減したから。月イチぐらいになってしまいあまりにコスパが悪いです。 2つ目は、自宅に筋ト…

7月のランニング成果報告

月間100kmランニングを目標としており、6月はギリギリ達成しました。 blog.jicoman.info 7月は、約70kmと未達となりました。 原因は3つあります。 膝とアキレス腱の痛み 暑さ 走る時間が取れなくなった 7月上旬までは順調だったのですが、6月のハーフマラソ…

GPT-4 APIが使えるようになった

7月7日にGPT-4 APIを一般公開するというアナウンスがありましたね。 pc.watch.impress.co.jp ハードに使っているかと言われるとそこまでではないものの、Web UIやAPIの両方を使っている身としてはGPT-4 APIのWaitlistに登録していたので、一般公開されるのを…

いつまでもあると思うな、親と歯

先週末に歯医者に行ってきました。 私の数少ない自慢の一つに虫歯がないことです。今まで歯のトラブルになったことはありません。今回はひさしぶりに歯石除去と歯の検診をしてもらいました。 コロナ禍前は定期的に通っていたのですが、コロナ禍を理由に行か…

恋、していますか?

昨日は、読書会勉強会の懇親会でした。普段はオンラインでしかお会いできなかった方々とオフラインでお会いできました。 参加された方々は経歴・職種・年齢すべて異なっています。普段ではなかなか接点を持てないすごい経歴をもっている方もおられますが、一…

世の中にある仕事のすべては営業

『銀のアンカー』という漫画をご存知でしょうか。 『ドラゴン桜』『エンゼルバンク』など大ヒット作を生み出してきた三田紀房氏の漫画です。 本作は大学生の就職活動をテーマにしています。キャッチフレーズは『内定請負漫画』。 銀のアンカー 1 (ジャンプコ…

行動することで当たり前の基準があがっていく

昨日は、弊社ITインフラエンジニアによる自社開催の勉強会がありました。 運用にはまったく関与していないですが、元ITインフラエンジニアとして参加しないといけないと思い参加。予定があったので最初の30分と最後の懇親会だけ参加となりました。懇親会では…

Visual Studio CodeとGitHub Codespacesで最高の執筆環境をつくる

先日、Macbook Airを購入して、ブログや技術書などの執筆をするための環境を整えています。 プログラミングや執筆などの作業は、Visual Studio Code(VSCode)というエディタを使っています。VSCodeはMicrosoft製のコードエディターで、軽量かつ豊富な拡張機…

Anrdoid端末のモバイルPASMOでJRグリーン車に乗る方法

小ネタです。 先日、帰省した際にJRグリーン車を利用しました。1時間以上乗り続けるので少しでも快適に過ごしたいので、余裕があるときは利用するようにしています。 JR東日本のグリーン車は、Suicaにグリーン券の購入情報を記録することで利用できます。指…

帰省しました

1年半ぶりに帰省しました。 年始とGW前に行く予定でしたが、子どもが2回もタイミング悪く体調を崩してしまい断念。 実家には母親一人だけなので定期的に帰ってあげたいのですが、次にいつ行けるか分からず、本来なら勉強会仲間と富士山登山の予定でしたが、…

脳内ロードアベレージを下げてパフォーマンスを向上させる

やりたいことがあるのに、やらなければならないことが多くて気持ち的に良いパフォーマンスを発揮できていないことがあります。Todoリストには常に緊急度が高く重いタスクが鎮座している状態です。 そんなタスクをとっととやっつければいいのですが、腰が重い…

人生のバンジージャンプの回数を増やす

皆さんは、バンジージャンプをやったことはありますか?私は一度だけあります。 中学生の頃、父親の単身赴任先である群馬県に行ったとき、当時はロックハート城で高さ30mぐらいからバンジージャンプを体験できました(今は無くなってしまったようです)。何…

一瞬の躊躇で1万円損した話

個人用途で8年以上使っていたMacbook Proを買い替えました。 今まではブログや執筆などテキスト編集がメインだったのでスペック的に問題なかったのですが、最近は個人Zoomでのやり取りが増えてきて画質があまり良くないのが気になっていました。 。また、Tou…

自分のファンを増やすことと、はてなブログの有料記事販売について考えてみた

昨日は終日勉強会に参加(と言いつつ予定があり午後で離脱)。テーマは「自分自身をメディアとして捉える」。 自分自身を広告塔なり雑誌なりに捉えて、コンテンツを継続的に提供することで読者(=ファン)を増やしていくという戦略で、自分自身がどういう読…

オフラインミーティングのファシリテーションでやっていたこと

社内のデータ利活用におけるビジョンステートメントをつくる会というミーティングを開催して、そのファシリテーションを務めていました。 業務として全社横断データ基盤の構築と推進をしています。認知と実績が少しずつ出てきてはいるものの、さらに社内で利…

月間100km達成!

5月末に宣言した100kmランニングを達成しました。多少時期にズレがありますが、おおよそ1ヶ月なので達成ということにしていますw 走る時間がなかなか取れなかったのですが、子どもを幼稚園に送った帰りに近くの公園(1周約4km)を走ってから仕事するという…

良い習慣を継続するのは仲間による伴走と目標設定(100kmまであと少し!)

今朝にランニングしようと、最近オープンした公園に行ったのですが、更衣室が有料施設利用者のみとのことで泣く泣く断念。今後はいつもの公園で走ることにします。 先月末に月間100kmランニング宣言をしてから残り4km弱となりました。本当は今朝のランニング…

ダルビッシュ有に学ぶ「継続のコツ」

継続について悩んでいたところ、知り合いの方から次の記事を紹介してもらい、リンク先からNowVoice(音声配信サービス)に飛び、聞いてみました。 thedigestweb.com 続けられない人には2種類います。1つ目は「自分に厳しい」。例えば、毎日1時間読書しようと…

ハーフマラソン完走!&完走後の地獄を体験

昨日はこちらのナイトマラソンでハーフ走ってきました。 https://sportsone.jp/running/tokyo-bay/ 昔から走るのが苦手&嫌いな私ですが、ランニングにハマった大学時代の友人にハーフ走ろうということでその場のノリで申し込み。 先月末の時点では5kmもまと…

デブサミ登壇と、それまでに至ったご縁について

2023年7月27日に開催されるDevelopers Summit 2023 Summerに、クラウドのコスト最適化をテーマに登壇することになりました。 event.shoeisha.jp セッションタイトルと概要は仮置きとなっていますが、メイン参加者となるITエンジニア向けに、一見地味なクラウ…

実は優しくない!?ストリングス・ファインダーで自分の資質について考えてみる

日曜日にストリングス・ファインダーのセミナーに参加しました。講師の森川里美さんは日本にストレングスファインダーを広めた第一人者とのこと。軽快なトークかつわかりやすい説明に加え、少人数のグループに分かれてワークショップを間に挟んであっという…

五厘刈りになりました

タイトルは釣りです。正確には横と後ろ髪が1mm(約五厘)に刈られました。 昔はおしゃれぶって高い美容室や、逆に千円カットで安く済ませようとしてましたが、最近はリーズナブルな理容室で手軽くカットしてもらっています。昔ながらの理容室ではなく、4人体…

組織にどのような貢献をおこなうべきかを考える

毎週日曜日朝の読書勉強会でドラッカーの『プロフェッショナル条件』を読み進めています。 プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するかposted with AmaQuick at 2023.06.12P・F. ドラッカー(著), Peter F. Drucker(原名), 上田 惇生(翻訳)ダイ…

自分にしかできないことをやる

先日、上司と1on1をしました。1on1は毎週させてもらっていますが、今回は前四半期の評価とフィードバックに関する内容でした。幸いなことに評価が良く、今後の期待感についてすり合わせできたと思っています。 今後の改善として、権限委譲がありました。要は…

チームのふりかえりを「Fun/Done/Learn」でやってみた

5月で四半期が終わったので、四半期のふりかえりをチームでやりました。ふりかえりの目的は四半期という短いスパンで自分たちがやってきたことの再確認と、今後の改善について考えてアクションリストをつくることです。ふりかえりについては以前に書きました…

「あの人は、今」状態にならないためにブログを書いている

昨日は子の幼稚園のお誕生日会、午後出社して夜は前職の方とご飯。近況や昔話でとても盛り上がりました。久しぶりにめちゃ笑いましたw 私のFacebookでのブログを見てもらっているようで、いつもありがとうございます。見てくれる人がいると励みになりますね…

映画館が好きでない自分ですが『THE FIRST SLAM DUNK』を観てとても感動した話

私は昔から映画館で観るのはあまり好きではありませんでした。動画を見るとまどろっこしく感じてしまうようです。アニメよりもコミックの方が自分の好きなペースで途中で切り上げられますし、気になったところを何度も読み返せる自由が好きです。しかし、自…

コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない

タイトルは、ドラッガー『プロフェッショナルの条件』の第2章「優れたコミュニケーションとは何か」にある一文です。日曜日の朝の読書勉強会でやっていた内容と先日体験したことが一致した話を書きます 先週末に自部門開催の採用イベントがありました。初め…