先日はお休みをいただいて、諸々の所用をすませました。空いた時間は読書タイム。以下の本を読みました。
- 『BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の"走る民族"』
- 『NEXUS 情報の人類史(上巻)』
1冊目は続編の『BORN TO RUN2』が出版されたことで存在を知りました。これはなんとか読破。
2冊目は最近ご無沙汰だった読書勉強会で開始されるこということで予習を兼ねて。なんとかプロローグまで読みましたw
これらの本は仕事にはまったく関係ありません。2冊目は影響するかもしれませんが、少なくとも短期的には関係しません。仕事に関する本やWEB記事ばかりを読むと思考が偏ってしまうと思っています。たまには仕事やキャリアにまったく関係しない本を読むようにしています。
以前に以下のブログ記事で『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を取り上げた際に、ノイズをあえて入れようと書きました。
本業で忙しくなると、ついつい読書から遠ざかってしまいがち。たまの休みにこうした休息を取るのもいいですね。
クリストファー・マクドゥーガル(著), 近藤 隆文(翻訳)
NHK出版 (2010-02-25T00:00:01Z)
¥4,400 (コレクター商品)
NHK出版 (2010-02-25T00:00:01Z)
¥4,400 (コレクター商品)